動画編集用のフリー素材とアフターエフェクト初心者向けのチュートリアルです。
ご自身の動画編集にお役立てください。
なお、フリー素材をご利用の際は利用規約を守っていただくようお願いします。
フリー素材&AEチュートリアル
集中線
エフェクトの中では一番使われるかもしれないですね。
Youtuberも集中線エフェクトは多用されているので、素材として持っておくといいと思います。
燃えるテロップ
対決や怒りを演出する際に使えそうな素材。
ゲーム実況なんかでも使えるかもしれませんね。
キラキラエフェクト
こちらの素材もかなり汎用性が高いです。
テロップと一緒にキラキラのパーティクルが出てくるのは昔からよくある手法なので、素材として持っておくのをオススメします。
天から差す光
何かいい事があった際に使える素材。
動画編集時にグローとマスクアニメーションを付けた方が良いです。
紙吹雪&クラッカー
こちらも何かと使い勝手の良いエフェクト。
フリーの効果音と共に適用してみましょう。
電撃
標準の稲妻が優秀なのですが、違う表現の仕方が出来るのでこちらも参考に電撃系エフェクトを作成してみてはいかがでしょうか。
スマブラ致命エフェクト風
基本エフェクトの組み合わせで作成。
使用する機会があるかは謎。
アニメ風煙
何かと使える煙素材。
いっぱい配置すればトランジションにも使えるかもしれません。
アニメ風爆発
テロップアニメーション
,
バラエティっぽいテロップアニメーションの作り方です。
こちらはプロジェクトのダウンロードが出来ます。
緞帳・カーテン
よく見る素材ですが、簡単ですので作成してみてはどうでしょうか。
まぁアニメーションプリセットにカーテンはあるんですけどね…
扉が開くアニメーション
3Dレイヤーでお手軽CG空間の作り方って感じですね。
使う機会があるかはわかりませんが作例はダウンロード出来ます。
カウントダウン素材
カウントダウン素材
プロジェクトあるんで、自由にカスタマイズしてみてください。
背景素材①
ワープ系はたまに使いますね。
たまに…。
フィルムノイズ フィルムフレーム
結婚式のプロフィールムービーや送迎会用のムービーで割と使います。
フリー素材利用規約
フリー素材 利用規約
・個人・商用利用問わず、無料でご利用いただけます。
・クレジット表記や、ご利用の報告の必要はありません。
・著作権は放棄しておりません。
・加工・編集はご自由に。
・素材(加工・編集したものも含め)の再配布や販売は認めておりません。


AE簡単チュートリアル
配布素材はないですが、簡単なチュートリアルなので勉強してみて下さいね。
3Dテキストの作り方
凍るテロップ
使い勝手が良くもないですが、表現の一つとして挑戦してみては?
粉砕


よくある粉砕エフェクト
標準エフェクトのみでもいい感じに見えますよね。
かっこいいテロップ作成
レイヤーをマップとして考えるためのチュートリアルとしてはいいんじゃないでしょうか?
また立体テキストのプロジェクトは汎用性あるので一回作ってみるのをオススメします。