副業でも本業でも稼げると言われている動画編集。
 そして最近は趣味としても人気。
これから動画編集を始めるためにどういった方法で動画編集を学んでいくのが良いのでしょうか?
最近では動画編集のオンラインスクールも増えてきていますし
 YouTubeでもチュートリアル動画も多いので独学でも学習出来そうな気もしますよね?
今日はそんなあなたの疑問に動画編集のプロである私ゴルデザが
 「動画編集を学ぶなら独学かスクールか」
 という観点でアドバイスしていきます。
結論から言えば
動画編集は独学でも習得できます。
しかし独学では非効率な面もあります。
わからない事を自身で調べても、解決方法がすぐにわからなかったり
 作業効率の悪い方法で動画編集を覚えてしまったり…
これは動画編集の仕事を何年もしている経験者でも一緒に仕事してみると
 なんて非効率な編集をしているんだ…
 と衝撃を受けたことが一度や二度じゃないので我流で覚えた人には割と多い話なんだと感じてます。
その反面
 動画編集スクールであれば効率的に動画編集を学べるでしょう。
 動画編集を学ぶだけではなく動画編集者のつながりも出来るのも良い点です。
ただ学費は結構しますけどね…。
そして大事なのは学び方だけではありません。
独学であっても
 スクールであっても
 身につけたスキルを使って多くの動画を作っていく
習って終わりにするのではなく
 実経験を通してレベルを上げていく事なんです。
とは言え、基本操作も基礎知識も無いまま動画編集はかなりハードルが高いので、最初にどういった形で学ぶかというのを今回はアドバイス出来たらと思います。
これから動画編集を始めたい方。
 動画編集を学ぶなら独学かスクールか
 この記事を参考にしていただければ幸いです。
動画編集を独学で学ぶ

動画編集を独学で学ぶ方法は
インターネットで調べまくる
という事です。
YouTubeでチュートリアル動画を見て
 ブログやネット記事を見て知識を蓄えていく
 とにかく「ググれ」というのが動画編集の独学方法です。
独学で学ぶメリット
動画編集を独学で学ぶメリットは2点
- 費用がほとんどかからない
 - 自分のペースで進められる
 
費用がかからない
独学なので当然費用はほとんどかかりません。
 かかるとしても動画編集の書籍を購入する場合でしょう。
 独学で学ぶなら書籍購入はした方がいいと思いますけどね。
 インターネットで調べるだけよりもしっかりとした知識が入りますから。
以下はPremiere Pro学習にオススメの書籍です
自分のペースで進められる
スクールで学ぶ場合だと、多くの場合は課題の締め切り等で自分のペースで学ぶという事は出来ません。
 その点、独学は自分のペースで進められるので気は楽でしょう。
独学で学ぶデメリット
逆に動画編集を独学で学ぶデメリットは何でしょうか?
 それは非効率な学習になりがちという事です。
独学は非効率?
独学で学ぶのはスクールで学ぶのに比べると非効率な部分が多いです。
 わからない事について質問して答えてくれる人がいなかったり、調べても解決方法がすぐに出てこなかったり。
 時間はかかってしまうでしょう。
 また、インターネットで調べた情報が全て正しいとも限らないので間違った知識を身につけてしまう事も考えられます。
しかし苦労する分だけ、しっかりと動画編集スキルを身につけられるかもしれません。
動画編集を独学で学ぶ方がいい人
動画編集を独学で学ぶ方がいい人はどんな人でしょうか?
 それは
 趣味で動画編集をしていきたい人
 動画編集にお金をそんなにかけたくない人
 です。
動画編集で他人と仕事をするわけじゃなければ間違った知識だろうが関係ありません。
 自分の思った動画が作れたらそれでいいんです。
 例え、動画編集スキルの習得に時間がかかろうが趣味ならば習得する過程も楽しんでいけるに違いありません。
また動画編集をフリーソフトでしたい人も独学でいいです。
 フリーソフトの使い方は逆にスクールなんかでは教えてくれないですから。(そりゃそうだよね)
趣味でいいならスクール通う必要なし!
 ひたすらググりましょう!
動画編集をスクールで学ぶ

動画編集スクールはオンラインスクールもそうですが、社会人向けの土日で行うオフラインスクールも最近増えてきています。
スクールで学ぶメリット
動画編集スクールで学ぶメリットは
- 独学よりも素早く効率的に学べる事
 - 動画編集仲間ができる事
 
独学よりも素早く効率的に学べる事
スクールによっては1ヶ月で動画編集の基礎は固められます。
 独学だと自身の動画編集の良し悪しを判断してアドバイスをくれる人もいないですから、客観的な視点に欠けてしまいがちです。
 趣味の動画編集ならいいですが、仕事をするようになるなら客観的に見ても高い動画編集スキルが必要になりますからスクールに通うメリットは大きいはずです。
動画編集仲間ができる事
動画編集スクールで学ぶと同じスクールで学んだ人同士のコミュニティがあったり、オンラインサロンで動画編集仲間のつながりができる事も多いです。
動画編集の仕事って知人から頂く事が多いんですよね。
同業者の知人から「忙しいから助けて!」って感じで仕事もらう事も多いので、動画編集仲間が多いと仕事が増えるかもしれません。
 もちろん、動画編集で困った事をスクール後でも気軽に聞けるようになったり、新しい知識等の共有が出来るのもメリットになるでしょう。
スクールで学ぶデメリット
費用が高い
これがスクールで学ぶことの最大のデメリットです。
スクール費用は数万円〜数十万円かかります。
 これだけの費用があれば動画編集に使うスペックの高いパソコンも買えてしまいますよね。
ただ、動画編集で稼ぎたい人であれば稼げるようになる期間を考えれば投資として許容できる範囲なので、本気で動画編集で稼ぎたい人であればいいでしょう。
動画編集をスクールで学ぶ方がいい人
デメリットの部分でも触れていますが
動画編集で稼ぎたい人
こういう人は動画編集スクールで学んだ方がいいです。
 動画編集ソフトの扱いだけでなく、企画や撮影といった動画に関する事はもちろん、仕事の取り方などビジネススキルも合わせて教えてくれるスクールもあるので自身の目標・目的に合わせたスクールを選んでいけばいいでしょう。
オススメ動画編集スクール
| スクール名 | 費用 | Pr | AE | 撮影 | ビジネススキル | 
| デジタルハリウッドのAdobeマスター講座[ソフト付属] | 39,980円 | ○ | ○ | × | × | 
| Udemy | 12,000円 | ○ | × | × | × | 
| 動画編集スクール【クリエイターズジャパン】 | 79,800円 | ○ | ○ | △ | ○ | 
| SkillHacks(スキルハックス) | 69,800円 | ○ | ○ | × | × | 
| 将来フリーランスを目指せる!動画制作・編集スクール【MOVA】 | 660,000円 | ○ | ○ | ○ | ○ | 
動画編集ソフトPremiere Proを
 格安で使うために受講必須のオンラインスクール
通常Adobe CC1年 74,976円(税込)が
 約45%OFFで 39,980円(税込)になる
 ▶︎デジタルハリウッドのAdobeマスター講座[ソフト付属]
 
 
動画編集での稼ぎ方を習得できるオンラインスクール
YouTube特化の動画編集スクール
まとめ

動画編集は独学でも学ぶことが出来ます。
 しかし、本格的にやって動画編集で稼ぐなら初期投資として動画編集スクールで学ぶほうが良いでしょう。
時間がかかってもいいなら独学でやってみて、独学に限界を感じてからスクールに通っても良いですけどね。
動画編集が出来たら何がしたいのか?
目標を意識して学習方法も決めていきましょう!
もし、あなたがまだ学生なら動画編集系の会社で働いて給料をもらいながら動画編集を学ぶという方法もありますけどね…。
動画編集の基礎を学んだら、あとはひたすら動画を作ってレベルアップさせていきましょう!
動画編集の練習方法がわからない方は以下の記事も参考にしてみてください。














