動画編集ソフトは何がいいのか迷いますよね。
動画編集をしている人は
「Premiere Proが良い」
と言う人が多いでしょう。
私もその1人です。
動画編集は始めようとする方や初心者の方でも動画編集するならPremiere Proというのはわかっていても有料ソフトなので中々手を出しにくいのではないでしょうか?
今回は動画編集ソフトPremiere Proを無料で使う方法を教えます。
期限がありますので、無料期間で使用感を確かめて購入するか検討してみてください。
その際、通常より安く購入する方法もあるのでそちらも解説していきます。
動画編集ソフトPremiere Proを無料で使いたい方
Premiere Proがどんなソフトか気になっている方は参考にしてください。
Premiere Proはどんなソフト?

Premiere Proは有料の動画編集ソフトです。
プロ仕様のソフトでテレビ番組の編集や有名YouTuberも編集でこのソフトを使用しています。
少し前までは映像業界での動画編集ソフトと言えばFinal Cut Pro 7だったんですが、Final Cut Pro Xになった頃からPremiere Proのシェアが広がっていきました。
私もポストプロダクションで働いていた時はFinl Cut Pro 7だったんですけど、今ではPremiere Proでの編集がほとんどですね。
プロの現場で使われる動画編集ソフトはPremiere ProとFinal Cut Proの他にもAvid Media ComposerやEDIUSなどのソフトがあげられますが、中でもPremiere Proは多くのユーザーがいるソフトとなっています。

何故Premiere Proは人気なのか
数ある動画編集ソフトの中でPremiere Proが人気なのは何故なのでしょうか。
それは
- ユーザー数が多く豊富なチュートリアル
- After Efeectsとの連携
といった点があげられます。
ユーザー数が多く豊富なチュートリアル
Premiere Proはユーザー数が多いので、大体のトラブルへの対処法は調べればすぐに見つかります。
これがユーザー数の少ないソフトだと、インターネットで調べても対処法は見つからない事がほとんど。
私が仕事で使っているNUKEというソフトに関して調べる時は日本語だと全然見つからないので英語で探さざるを得ない状況ですからね。
ユーザー数が多いと、それだけ情報も多いです。
チュートリアルの記事や動画は他の動画編集ソフトと比べられないほど多いです。
初心者でも無料で独学で学べるほど豊富なチュートリアルがあるのも人気の理由でしょう。
そしてPremiere Proで使える無料のテンプレートや素材も多く見られます。
初心者のうちは無料のテンプレートは手軽にクオリティアップしてくれるので助かりますからね。
圧倒的なユーザー数が人気の理由です。
初心者を手助けしてくれる情報が多いですからね。
After Effectsとの連携

After Effectsとの連携はPremiere Proが人気の理由の大きな一因でしょう。
After Effectsというソフトはモーショングラフィックスやビジュアルエフェクトを作成できるソフトです。
Premiere Proのような動画編集ソフトは他のソフトでも代用出来ますが、After Effectsに関しては他のソフトでは代用が出来ません。
そのくらい優秀なソフトとなっています。
強いてあげるならMotionというソフトで似たような事は出来ますが、After Effectsの方がかなり優秀なんですよね。
Premiere ProとAfter Effectsはプロジェクト間のやり取りが本当にスムーズに出来て、Premiere Proで簡単に編集した後にAfter Effectsを使用してモーショングラフィックスやエフェクトを足していくといった手法が映像業界でも主流となっているんです。
その他、PhotoshopなどのAdobeアプリケーションのプロジェクトファイルを素材としてそのまま読み込めるのも魅力の一つ。
デザインの仕事をしていてPhotoshopやIllustratorを使わない人なんて見た事ないですからね。

Prmeiere Proは高い?動画編集ソフトの価格

Premiere Proが優れたソフトで人気があるというわけですが、Premiere Proやプロ仕様の動画編集ソフトの価格はどのくらいするのでしょうか。
Premiere Pro 単体プラン
月々2,480 円 (税別)
年間2,9760円(税別)
とは言えPremiere Proの魅力は他のAdobeアプリケーションとの連携にあるので
Creative Cloud コンプリートプラン
月々5,680 円(税別)
年間68,160円(税別)
対してPremiere Pro以外のプロ仕様と言える動画編集ソフトの価格は以下の通り。
Final Cut Pro X
36,800円 (税別)
EDIUS Pro 9
64,584円(税込)
AVID Media Composer Perpetual License NEW (永続ライセンス)
191,100円(税込)
Final Cut Pro Xは安く感じますが、他の製品と比べてもPremiere Proは特別高くも安くも感じないかもしれません。
そもそもサブスクリプションで月々お金がかかるので年々コストは上がっていくように感じるでしょう。
しかし、Premiere ProをCreative Cloudコンプリートプランで購入していると動画編集ソフトだけでなく
グラフィックエフェクト作成ソフトの
After Effects
画像加工ソフトの
Photoshop・Illustrator
といった他のソフトも使えます。
更にAdobeフォントというフォントも使えるようになるので、合わせるとかなりお得な値段です。
毎年のようにアップデートで便利な機能が追加されているのでサブスクリプションの恩恵もかなり大きいですしね。
Premiere Proは無料で使える?

初心者には中々お高いPremiere Proですが無料で使えないのでしょうか?
実は無料体験版があります。
無料体験版は期間限定で全ての機能が使えるもの。
気になるのはその期間。
なんと
7日間
1週間だけとは短いですよね…。
私が学生の頃は無料体験版の期限は30日間あった記憶があるんですけど、いつの間にか7日まで短縮されていました…。
その他の方法でPremiere Proを無料で使う方法は残念ながらありません。
良いソフトなので対価を払って使用することにしましょう。
Premiere Rushなら無料で使える

Premiere Proは無料で使えませんが、Premiere Rushなら無料で使えます。
Premiere Rushとはスマホやタブレット向けの動画編集ソフトで無料です。
初心者にはPremiere ProよりもPremiere Rushの方が扱いやすいでしょう。
Premiere Rushで作成したプロジェクトはPremiere Proでも開けるので、Premiere Rushで移動中や出先で編集したのを仕事場に戻ってからPremiere Proで編集するというのが理想的な運用方法ですがPremiere Rush単体でもバカに出来ないパフォーマンスを発揮してくれます。
Premiere Rushで動画編集に慣れてからPremiere Proを購入する方がソフトの習得もスムーズにいくことでしょう。

Premiere Proを安く購入する方法

「そうは言ってもPremiere Proを使いたい。」
「少しでも安く購入したい。」
そんな方に朗報です。
実はPremiere Proを通常より安く購入する方法があるんです。
それは
Premiere Proのライセンス付きオンラインスクールを受講する
という手法です。
いくつかあるのですが一例としてあげると
デジタルハリウッド約20年の教育ノウハウに基づいて制作された基礎動画教材≪63時間≫と、12ヶ月版のAdobe Creative Cloudがセットになったものがあります。
それがAdobeマスター講座
Adobeマスター講座
36,346円(税別)Adobe CC1年分を含む
これはかなりお得です!
通常の価格と比べてみましょう。
Creative Cloudコンプリートプラン
年間68,160円(税別)
こちらの通常料金と比べると
約47%OFF
ほぼ半額でAdobe Creative Cloudコンプリートプランを扱えます。
Premiere Proを購入するなら絶対にお得です。
また動画教材もあるので、初心者の勉強にはうってつけ。
ライセンスは一年毎に購入し直さなければなりませんが、こんなにお得に購入できるので多少の手間は目を瞑りましょう。
ヒューマンアカデミーでも同様にAdobe Creative Cloudがセットになっている講座があります。
こちらはデジタルハリウッドのものよりしっかり学習したい人向けですね。
ある程度、Premiere Proは使える自信がある人はAdobeマスター講座で良いと思いますが、これから勉強したいという方はヒューマンアカデミーの通信講座がオススメです。
Adobe Creative Cloud付き講座


最後に Premiere Proをお得に使うなら

Premiere Proを無料で使うのは無料体験版の7日間のみ。
Premiere Proを使って動画編集をするなら購入するしかないです。
無料の動画編集ソフトをお探しならPremiere Rushもオススメ。
スマホやタブレットでも動画編集が出来るので気軽に出来ますからね。
それでも
もっとクオリティの高い動画を作成したい。
Premiere Proを使って動画編集したい。
という方はPremiere Proを購入しましょう。
購入するならライセンス付きのオンラインスクールを受講してお得にPremiere Proを購入してPremiere Proで動画編集をしていきましょう。