「動画編集を始めたいけど、動画編集ソフトってなんだか高そう。」
「無料の動画編集ソフトって書き出す時にロゴマーク入ったりするんだよね。」
そんな事でお困りのあなたに朗報です。
完全無料の動画編集ソフト「VideoProc Vlogger」がリリースされました。
当ブログでも以前にご紹介したことのある「Video Proc」を開発しているDigiarty Software社から新製品です。
私も担当者様からTwitterのDMをいただき、早速使用してみましたが
完全無料なのに結構使える
初心者にでもわかりやすい操作方法
といった印象を受けました。
初心者向け完全無料の動画編集ソフトのダウンロードはこちら
動画編集の仕事をしていく方には向いていないかと思いますが
趣味で動画編集をやる方
自身でYouTubeチャンネルを運営したい方
そういった方にはとても向いているソフトです。
完全無料の動画編集ソフトVideoProc Vloggerの操作感と機能を紹介
また他の無料動画編集ソフトとの比較をしていきます。
無料の動画編集ソフトをお探しの方
初心者向けの動画編集ソフトを探している方は参考にしてください。
VideoProc Vloggerはどんなソフト?
VideoProc Vloggerは完全無料の動画編集ソフトです。
初心者向けの動画編集なのでプロ向けの動画編集ソフトのような細かい設定は出来ません。
しかし、ある程度の機能が限られている分、初心者でもわかりやすい動画編集ソフトになっています。
親切設計のVideoProc Vlogger
初回起動時には解像度に対してパソコンのスペックをスキャンする事が出来ます。エンコード/デコードプロセスも自動的に高速化されます。

初心者にパソコンのスペック確認とかハードルが高すぎると思うのでソフト側で自動でスキャンしてくれるのは大変助かりますよね。ちなみにコレは初回起動時は自動で行われますが、次回以降は出てきませんので安心してください。起動のたびに出てきたら少し面倒ですからね。
VideoProc Vloggerの使い方

プロジェクト作成
VideoProc Vloggerの起動時にこちらの画面が出てきてプロジェクトの設定が出来ます。
プロジェクトを開くか新規プロジェクトを作成するかを選べるのですが
新規プロジェクト作成の際の設定もそんなに難しいことはありません。
解像度とフレームレート
この二つを設定すればいいだけです。
解像度もプリセットから選べば良いですし、デバイスに合わせたプリセットも用意されています。


もちろんカスタマイズも出来るので用途に合わせて選んでください。
操作画面はどうか
プロジェクト設定を終えて新規プロジェクトを作成すると、こんな画面。
他の動画編集ソフトとインターフェイスは似ているようです。

特徴的なタイムライン
特徴的なのはタイムラインでしょうか。
一般的な動画編集ソフトではビデオトラックとオーディオトラックの二つしか用意されていませんが、このソフトはオーバーレイトラックとエフェクトトラックと字幕トラックがあります。

ちなみに使っていないトラックも「+」をクリックして「空白トラックを削除」を選択すると削除できるようになっています。

素材のインポート
素材のインポートも特徴的な所が
なんと自動的にフォルダが設定されている!

自分でフォルダを作成しなくていいのは楽ですし、素材の管理もしやすいですね。
これは他の動画編集ソフトにも中々見かけない仕様です。
編集はしやすい?
動画トラックの扱いは今まで他の動画編集ソフトを使っていた人は扱いづらい点があるかもしれません。
それはトラックの扱い…。
動画編集ソフトの多くはトラックの上部にあるものが優先して表示されます。
トラックを重ねると表現されるように重なった一番上が見える方がイメージしやすいですからね。
VideoProc Vloggerではオーバーレイトラックが動画トラックの上に重なって表示されるようになります。
オーバーレイトラックは複数にも出来ますが、一番下のトラックの映像が一番上部に見えるようになります。
今までの動画編集ソフトとは真逆…。
私は違和感があるのですが初心者にはそんなに違和感なく使えるのかもしれません。

オーバーレイトラックでは重なり方の種類もわかりやすく選択できます。
見た目でなんとなくわかりますよね?w
編集についてはカットと削除はクリックとドラッグをしていけば出来るので初心者にも扱いやすいですね。
書き出しも簡単

書き出しも細かい設定はなく、簡単に行えるようでした。
無料動画編集ソフトにありがちなロゴの透かしが入るようなこともなかったです。
素材の読み込みから書き出しまで一通りのことは簡単に出来るようになっていますね。
VideoProc Vloggerのここが残念
無料動画編集ソフトなので、そこまで期待してはいけませんが…使ってみて残念だった点を挙げてみます。
エフェクトはそんなに使えないかも

エフェクトは61種類ありますが、使い勝手はあまり良くないエフェクトかも。
無料動画編集ソフトなのでエフェクト面までは期待してはいけないですね。
アニメーションは作成できない?
簡単なテキストアニメーションの自作もおそらくできない。
プリセットのテキストアニメーションはありますけど、種類は少ないです。
でも初心者がいきなり細かくアニメーションを作成するか?と言われたら多分やらないので、必要ないかもしれませんけどね…。
とは言いつつプリセットも今後は追加されることを期待しております。
本当に完全無料の動画編集ソフトなの?
一通りの動画編集をやってみて初心者向けで簡単な動画編集ソフトだなって印象。
でも、これは本当に無料でいいの?という疑問が。
操作感からすれば fimoraのような感じ。
fimoraの方がエフェクトやスタンプ類は豊富ですけどね。
でもfimoraの有料部分はその辺のエフェクトの豊富さにあるのかもと思ったり。
そんなソフトと比較しても遜色のないVideoProc Vloggerは完全無料。
起動時にアカウント登録を求められたので、ダウンロードだけ無料ってパターンかよと思いましたがアカウント登録するとサポート等の情報が送られてくるだけとのこと。
今後、ユーザーデータを集約しつつプロ向けの動画編集ソフトを作成するのか
それともエフェクトやアニメーション、モーション系を課金制にするのかはわかりませんが
無料ってありがたい!
無料の動画編集ソフト比較
無料動画編集ソフトの代表格は
iMovieやAviUtl、DaVinci Resolve
この辺と比べるとVideoProc Vloggerはどうか。
あくまで私の主観ですが
機能面で言えば以下の順位
- DaVinci Resolve(無償版)
- VideoProc Vlogger
- AviUtl
- iMovie
といった所でしょうか。
ただ初心者の扱いやすさで言うと
- VideoProc Vlogger
- iMovie
- DaVinci Resolve(無償版)
- AviUtl
こんな順位。
機能面と扱いやすさのバランスで言えば無料動画編集ソフトの中では優秀なんじゃないかなと評価しています。
あとは新リリースされたばかりなので、ここからさらにバージョンアップがされていくことが予測されるので(その中で課金があるかもしれないですけどね。。。)今後に期待もしています。
まとめ
VideoProc Vloggerは無料の動画編集ソフトで初心者にも扱いやすいソフトであるとは思います。
ただ、無料の動画編集ソフトって機能的にはそんなに大差がなく、インターフェースの好みだったり、チュートリアルの多さが重要になってくると思っています。
多分、まだ新しいソフトなのでビデオチュートリアルとかをアップしている人もいないでしょうし、公式のカスタマーサポート動画がどれだけあるかもまだわからない…。
老舗って言い方は違うかもしれませんが、古くからあるソフトだとユーザー間での情報もあって、困った時に自分でググれば解決する事がほとんどだったりします。
その点VideoProc Vloggerは新しいソフトなのでググっても解決方法見つからなそうっていう懸念点がどうしてもありますね。
そういう懸念点はあっても
使いやすい
ロゴの透かしがない
無料の動画編集ソフト
と言う点では初心者が使ってみてもいいソフトだと思います。
興味がある方はとりあえずダウンロードしてみて使ってみましょう!
初心者向け完全無料の動画編集ソフトのダウンロードはこちら