映像制作・動画編集

初心者向け 動画編集における解像度とアスペクト比の理解

動画編集の初心者向けに解像度とアスペクト比について解説します。

最近の動画編集者にはSDサイズなんて見たことない方もいるかと思いますが動画編集者の常識として今回の解像度とアスペクト比については覚えておいてほしいなと思います。

スポンサーリンク

解像度

解像度とは、ビットマップ画像における画素の密度を示す数値である。

すなわち、画像を表現する格子の細かさを解像度と呼び、一般に1インチをいくつに分けるかによって数字で表す。

印刷媒体における解像度は1インチの中にどれだけドットがあるかの密度を表すものです。単位はdpiもしくはppiです。

対して映像における解像度はピクセルの数量を表すものです。

いくつのピクセル、例えるならタイルで画像を表現しているかということです。

フルHD画質では

1920×1080ですから

横が1920枚 縦が1080枚のタイルで画像を表現しています。

 

このタイル数が多いものだと高解像度と呼ばれるようになります。

 

代表的な解像度

SD

640×480

 

HD

HD – 1280 × 720 

Full HD – 1920 × 1080 

 

UHDTV

4K UHDTV – 3840 × 2160 

8K UHDTV – 7680 × 4320 

アスペクト比

アスペクト比というのは画面比率のことで、映像における縦横比のことです。

代表的なアスペクト比

4:3

SDテレビ、VHS

最近では使用されなくなっているアスペクト比

昔のテレビやPCモニターで採用されていました。

16:9

HDテレビ番組、DVD、Blu-ray、YouTube

現在で一番採用されているアスペクト比です。

2.35:1

シネマスコープ(シネスコとも呼ぶ)映画で使用される

元は撮影時に特殊なレンズを使用し、35mmのフィルムに画像の左右をキュッとつめて撮影し、上映時にまた特殊なレンズを使って元通りにするという方式ですが

撮影後に編集時に上下をクロップしてシネマスコープ比率に変化することも多いです。

最後に

初心者動画編集者にとっては16:9のFull HD以外はあまり馴染みのないものかもしれません。私自身、仕事の70%はFull HDサイズなので。あとは映画なのでその都度、解像度は違いますがね。

予備知識とかうんちくレベルで今回の話は覚えておいてください。

最近では縦長動画も増えてきて、デジタルサイネージやスマートフォン用の動画の案件もちょくちょくあります。
これからは更に縦長動画の案件も増えていくかもしれませんね。

縦長だと今までと勝手が違うのと画面構成が慣れないと難しくて大変です。
これからの動画編集はTikTokなどで縦長動画に慣れた若い世代の方が活躍するかもしれませんね。

 

初心者向け 動画編集の基礎 素人の初めての動画編集動画投稿サイトを見て自分も動画編集してみたい または結婚式や送迎会などのイベントで動画による演出をしてみたい そう思ったこと...

 

スポンサーリンク